YouTube論– category –
-
【料理YouTube失敗談】開始6ヶ月で登録者80人だった私が気づいた「コンセプト迷子」の恐ろしさと抜け出し方
ありがたいことに、私のYouTubeチャンネル「なべのだいどころ。」は現在(2025年4月時点)登録者14万人を突破することができました。メディアに取り上げていただいたり、企業様からお仕事をいただいたり、さらには「脱会社員」まで達成できて、YouTubeには... -
【知らなきゃ損】料理動画をiPhoneでおいしそうに撮影するために超大事な設定方法教えます。
今回はiPhoneを使っておいしそうに料理動画を撮影するコツを教えます。これを覚えておけば高いカメラを使わずともおいしそうな映像を撮ることができるようになります。 私はYouTubeを始めた最初のころはiPhone7で撮影していましたが、今ほど性能が高くなく... -
【誰でも使えるAI活用】料理系YouTubeにAIを活用するならまずこんなところからがおすすめ!
今回は私が料理系YouTubeを発信するときにAIを活用する一つを教えます。 もちろん概要欄を作ったり、ブログ記事を作ったり、音楽を作ったり色んなことができますがまずはこんなことに使ってみたらいいよ!というのを今回はお伝えします! 「AIって便利なの... -
【必見】Premiere Proで書き出し後に色が変わる問題が解決!ガンマシフトの設定方法とその重要性
あなたはPremiere Proで編集した動画をアップロードしたら「あれ?なんか色が違う」って思ったことはないだろうか?私も「なんかおかしいな・・・」って思いながらもずっとスルーしてきました! けど「やっぱこのままじゃいけない!」って思いしっかりと調べ... -
【保存版】料理系YouTubeチャンネルが伸びない致命的な3つの原因と改善策|14万登録YouTuberが解説
料理系YouTubeやInstagramを5年ほど発信し続けてきました。私自身YouTubeを始めてから開始6ヶ月で80人・・・収益化まで1年かかりかなり伸びない運営をしてきました。 最近では多くの方から相談をもらいチャンネルを見てアドバイスやコンサルティングを行って... -
【質問回答】YouTubeチャンネルの伸びない!?以前より伸びが穏やかになってきた時の対策方法や考え方。
------------------------------------------- 今回Xでこのような質問をいただきました 質問 YouTubeの登録者がありがたいことに2万人まできました。ただ0→1000人、1000→1万人の時よりもなんとなく伸びが悪くなってきた(再生数や登録者数)と感じる今日この... -
【驚愕】YouTubeの投稿頻度を半分に減らしたら再生数は!?3ヶ月間実験で分かった意外な事実と落とし穴
__________ 今回はYouTubeの投稿頻度は月間再生回数に影響があるのか!? という実験をして3ヶ月たった結果報告です。 メインのYouTubeチャンネル(登録者13万人の料理チャンネル)を2024年8月〜週1本投稿していたYouTubeチャンネルを隔週(2週... -
【保存版】料理動画 撮影方法│SNS総フォロワー40万超えの料理撮影テクニック教えます
今回はリクエストをたくさんいただいていた料理動画の撮影方法を教えます。 私自身なにも分からずiPhoneでYouTube撮影をで初め、登録者は6ヶ月で80人・・・(絶望) そこから色々勉強や試行錯誤を初めて登録者1,000人まで1年、そこから約4年で13万人まで伸ば... -
【知らなきゃ損】SNSを伸ばしたければ”相手の未来を想像させよう”
-------------------------- 今回は「SNSで人の心を動かす方法」をシェアしたいと思います。どれだけ自分で良いコンテンツだと思っても相手に届かなければ何も意味がありません。 大事なポイントは 相手の未来を想像させることです。 今回はInstagramに参... -
【知らなきゃ危険】ショート動画の音源管理と注意すべき著作権の重要性
こんにちは!今回は、ショート動画の音源管理についてフォロワーさんから質問をいただいたので、私の経験を交えながらお話しします。この記事を読んでいるあなたも、きっとショート動画の音源選びに悩んだことがあるのではないでしょうか? 実は、これって...