こんにちは、フリーランスとして
料理系YouTuberなどのWEB系事業で生活しているのなべ(@nabeno_kitchen)です。
YouTube初めて6ヶ月で80人というド底辺から
現在登録者14万人を達成することができました!!
(Instagram17万フォロワー達成)



このブログではYouTube、その他SNS攻略のノウハウをお届けします!!
会社員から抜け出したい!
それを活力に副業をがんばり
晴れてフリーランスになることができました!
さて、今回は
どのようにして副業にとりくんだかを
今回記事にしようと思います。
ぶっちゃげ
副業をはじめようと思っても
きっと「時間がねぇぇ!!」って
壁にぶつかるひとが99%だと思います。
そして、こどもが増えるほど
難易度が増すとおもってください。
正直、こども3人いて
副業やってましたが鬼畜すぎましたww
そんな私が副業に
どう時間を作ってむきあってきたかを
今回書いたのでよかったらみてください!
料理系YouTuberを目指すならこれ一本!

6ヶ月で80人ww弱小料理系YouTuberが120,000人まで伸ばせた方法教えます。
「半年で登録者80人だった私がが、今では14万人」
失敗も試行錯誤もすべて記録してきたからこそ伝えられる、リアルな成功ステップ
- 登録者0→1,000人の壁を越える戦略
- バズる動画の企画・タイトルの考え方
- 編集が苦手でも“見やすい”と言われる動画に
- 購入者レビュー多数「もっと早く読めばよかった」
💡 大満足!50,000文字超えの完全保存版! ▶ なべの教科書(YouTube編)を見てみる
📱YouTube素材でInstagramを爆伸びさせる裏技!

【完全解説】料理系YouTuberなら絶対やるべき!YouTube素材で17万フォロワー達成術&Instagramを活用するメリットと攻略法
「3日で100部突破!」
YouTube素材を使ってショートを攻略すれば人生が変わる!
- Instagramのアルゴリズムを味方につけるコツ
- リール動画の構成・音楽・文字入れまで解説
- 伸びるプロフィールの作り方
- 横素材をどうやって縦にする方法
🧠 「今すぐ動きたい人のための、最短ルートがここにあります。」 ▶ Instagram攻略編を見てみる
なぜ時間がないのか考える

まず
なぜ時間がないかを考えましょう。

当たり前だけどめっちゃ大事なこと
私が副業をはじめたときは
・趣味のゴルフ+ゴルフ練習
・趣味の釣りw
・スマホゲーム
・毎晩晩酌
・同僚と飲み会
仕事おわって飯食って酒のんで
ゲームしながら子供と遊んで〜。
会社の休憩時間は同僚とスマホゲーム。
冷静に考えてみた
いや、冷静に考えなくてもわかる
時間がねぇぇw
もちろん土日は
こどもが3人いるから作業は無理。
よし、副業はあきらめよう。
— 完 —



おいww
でもですね
まじで副業をするって
時間がなくて諦めるひといっぱいいると思います。
「副業解禁!」
「これからは副業の時代!」
こういうワードを聞いて
副業に興味をもつひと増えたけど
そんな一日10分やったから成功するなんて
うまい話もあるわけもないので
最低1日1時間〜2時間は
時間を作らないとはっきりいって無理です。
時間はみんな同じ24時間です。
「成功してるひとだけ28時間ある」なんてことはないんです。
なので、その同じ24時間を
どう使うかで勝負がきまります。



副業を成功させたいなら、自分がどんなことに時間を使ってるかまず考えてみましょう。
時間をつくることを考える


みんなの空き時間は0分
きっと今まで生活してきてると
「空いた時間」なんてものはありません。
「あ〜、今日まじで、何もすることがない時間が2時間もあるわ〜」
ってひとがいたらビックリします。
いますぐ副業やれwwって言います。
まぁ〜
このブログを読むひとに
そんな人はきっといないと思います。
しかも
子育てをすると特に時間がないので
「いまある習慣を辞めて時間を作る」
これをなによりも先にやっていきます。



はっきりといいますが【まじでしんどいですw】
きっと副業に成功できないひとは
自分のすきなことは辞めたくないけど、副業は成功したい
こんなマインドのかたが多いと思います。
人生そんなに甘くない
そんなんで成功するなら
この世の中成功者だらけですよ。
逆にいうと
「挑戦しないで諦めるひとが多いからこそ、挑戦して継続するだけで上位層にはいれます」
これは心に刻んでほしい。
結局、みんな言い訳して諦めるんですよ。
だからこそちょっときつい思いして努力するだけでみんなとは違う世界がみえてきます。
なべの心の声より。笑
これはどんなこともそうです。
・すぐ言い訳してやらないひと
・自分の好きなことはやめれないひと
・挑戦してもすぐに諦めるひと
こういうひとがたくさんいるからこそ
「ちょっと人より努力して継続したひと」が成功できるんです。
日本中のみんな努力して継続したら
旨味はきっとなくなるはずです。
あなたはもちろんやりますよね。
やらない人に感謝して
いますぐ習慣をすてましょうwww



やってやりましょううう!!
辞める習慣はすべてきつい
さぁ
次は時間をつくるために
辞める習慣を考えましょう。
難しいですか?
おもいつきませんか?
それでは
1番簡単な方法を教えましょう
自分の大好きなことを辞めましょう
はっきりといいます。
空く時間をつくるには
自分の好きなことを辞めるこれしかないんです。
悲しいけどこれが現実です・・・
いま生活していて
自分の好きではないことの時間は
生きる上で絶対必要な時間だと思います。
たとえば
・家事
・育児
・風呂
・仕事
・運転
24時間でつかってるこういう時間は
あなたの好きなことではないですよね?
でも、こういう時間は
生きるためにやらないといけないこと
なので削ることはできません。
逆に
・趣味
・飲み会
・ゲーム
・晩酌
・タバコ
・その他自分が好きなこと
ここらへんって
なくても生活にはこまりませんよね?



グサッときますよねw
いやいや、ストレス発散だから
いやいや、付き合いは大事だから
こんな言葉がでるのは分かってます。
だからみんなやらないんです
すぐに言い訳するんです。
だから時間が作れずに
いつまでも同じ生活の繰り返しなんです。
そんなの絶対いやだ!!
そう思ったあなたは
心を鬼にして好きな習慣をやめましょう!


ちなみに私は
副業をガチるために
・趣味のゴルフ
・飲み会
・友達の誘い
・タバコ
・晩酌
・スマホゲーム
すべて辞めました。
妻からは「つまらなそうな人生・・・」って言われましたw
ちなみに私はこども3人いるんですが
これでやっと1日1時間ほど時間作れました。
そしていまでは
好きな時間に好きな場所で仕事ができるようになりました。
↑なんか怪しい商材のセールスみたいww
スキマ時間をひっつけろ
習慣をやめたからといって
「やりたいことやりまくれるぜぇ」って
思うほど時間は実際できません。
子育てしていると特にそう。
時間があくと
不思議と違うタスクが入る。
あれ?辞めたのに時間がねぇw
って必ずなります。
ただ
自分で選んで親になった以上
覚悟して挑戦しましょう。
私は
ちょっとしたスキマ時間を作って
1日2時間とかを作ってました。
理想
「ふぅ〜、作業するか」
「ふぅ、2時間もがんばったな」キラン
現実
「ふぅ〜、作業するか」
5分後
妻「パパあれやって〜」
子「パパあそぼーーー」
家族全員「ぎゃああああああああああ」
「ふぅ、5分も作業がんばった」
…。



悲しいけどこれが現実です・・・
ここでやっちゃいけないのが
「おれは副業がんばってるんだから」っていって家事や育児を放棄すること。
奥さんはきっと
副業なんかより
家事や育児に協力してほしい
子どもたちはきっと
副業なんかより
もっとたくさん遊んでほしい
家庭の事情はあると思いますが
お金以上に大事なことを忘れないようにしましょう。
お金を稼いでどうなりたい?
きっと幸せな
暮らしがしたいんですよね?
お金を稼げても
家族との絆が崩れてたら
それは本当に幸せですか?
だからこそ
副業と家族は=で大事にしましょう。
ちなみにわたしは
・朝早起きしての作業(1時間)
・昼ごはん食べながら作業(45分)
・仕事の休憩中に作業(10分)
・子供が寝たあとに作業(30分〜)
こんな感じで1日2時間を
時間を捻出してました。



眠くなるのが嫌でいつもこんな昼ごはんでしたw
お昼ごはんだって
本当は同僚と定食屋にいって
ガッツリ食べて昼寝がしたい!
でも、そうしちゃうと
お昼の貴重な作業時間が!
しかも
おいしい定食とか食べると
糖質が多すぎて眠くなって
作業どころではなくなります。
なのでに
そこも心を鬼にして作業のために
お昼は糖質をほぼとらない
1時間の休憩時間で
すぐに食べ終わって
毎日45分は必ず作業しました。
学ぶ時間を必ずつくれ


あと
これはめちゃくちゃ大事なことで
副業するのと同じぐらい
学ぶ時間を作ったほうがいい。
私はこれをしっかりしたからこそ
成果につながったとおもう。



おいおい、もう時間ねぇじゃん・・・
って思ったそこのあなた。
最高の習慣方法をおしえます。
それは【スキマ時間】を活用するのです
・朝の準備をしながら
・お皿を洗いながら
・車の移動中に
・子供と遊びながら
・子供を寝かしつけながら
こういう時間を使って
片耳でインプット(学ぶ)するのです。



片耳は家族の音
片耳は学びの音
私はもともと
読書が好きだったんですが
もちろん本を読む時間もないし
もったいないっと思ってたので
本を読む時間を減らして
耳でインプットしました。
いまは安くで
ワイヤレスイヤホンが買えるので
ぜひとも買ってやってほしい。


私はApple AirPods Pro をつかってます。
ノイズキャンセリング機能もやばいし
なにより、インプットしながら
生活の音も取り入れたりもできるので
なくてはならない存在です。
両耳つけてても
・外の音をとりこみながら
・外の音を遮断してから
を選べるので便利です。


わたしはふだん
これを片耳常につけて
色んな家のタスクをこなします。
不思議とあれだけ嫌いだった
家事や育児とかも学びながらすると
不思議と嫌いじゃなくなりますよww
おすすめなので絶対やってほしい。
聞くのは
・YouTube(無料)
・Voicy(無料)
・AmazonAudible(30日間無料)
これを3年間ひたすら
2倍速でききまくってましたww



忙しくても耳は意外とヒマしてます
やっぱりですね
いまの世の中のトレンドを知ったり
新しい知識をつけることは絶対に必要なことです。
いまは無料で
たくさん学べる時代なので
やりたくない家事時間を
有効に使って学びましょう。
YouTubeで聞くコンテンツ
・ビジネス系
・本要約系
・マインド系
画面は基本みません!
もちろんエンタメとかはダメですよw
両学長 リベラルアーツ大学
サラタメさん【サラリーマンYouTuber】
本要約チャンネル【毎日19時更新】
堀江貴文 ホリエモン
アバタロー
学識サロン
中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY
ここらへんは幅広いかたに
参考になるチャンネルだと思うので
何から聞いたらいいかわからない方は
参考にしてみてください。
ちなみにYouTubeは
広告が流れてうざいので
私はYouTubeプレミアムに課金して
広告をけしてます。


- 広告もながれない
- 画面を閉じても再生できる
- ダウンロードもできる
もうかれこれ3年ぐらい課金してますが
最高のサービスだとおもいます。



時間を買うと思えば安いもんです!!
Voicy( 聞くラジオ)
これはめちゃくちゃ使えるサービス。
一部有料チャンネルもありますが
ほぼ無料で聞けます!
これを使わない日はありませんね。
広告も流れないし
最高のインプットになります。
イケハヤラジオ
1年後の自分を楽にするラジオ
聴くだけフリーランス講座
30代がもっと楽しくなるラジオ!
大河内薫マネリテ戦略室ラジオ
MBの『もっと幸せに働こう』‼️
会社に頼らず個人で稼ぐラジオ
とってもおすすめのラジオばっかりなので
まずはここから聞いてみてほしいです。
おもにVoicyでは
- フリーランスになるためのマインド
- お金を稼ぐちから
- 独立にむけてのモチベーション
を毎日頭にすりこんでました。
やっぱり聞くってとても大事で、
ふだん仕事をしてる仲間や友人と話していると
独立は危険
副業より遊ぼうぜ
こういう話ばかりになるので
挑戦することが怖くなります。
なので成功しているひとの話を聞ける
最高のプラットフォームなので
ぜひとも聞きまくって洗脳されましょう。
マインドはめちゃくちゃ重要です。



触れる情報によってひとの行動は変わってきます!!
Amazonオーディブル【聴く読書】


聴く読書
Amazonオーディブル
本をプロのナレーターが
本を読み上げてくれる神サービス。




しかも
2022年1月27日から
いままで月1冊だったのが聴き放題にww





神サービスが、神神サービスになりましたww
ビジネス書一冊の値段で
毎月たくさんの本を読まずに聞ける!
インプットはもはや
これだけでもいい気がするレベル。
ちなみに初月無料なので
1冊試しに聞いてみるのをおすすめします。
初月無料で1冊ダウンロードして、その月に解約すればお金はかからず、しかもダウンロードした本はずっと聞き続けられます。



とりあえず一冊聞いてみてください!!人生はそういう一つの行動から変わってきます!!
人を操る禁断の文章術


これ、超オススメです!もう私は何度聴いたことか・・・。そして書籍でも購入しました。人の心理を学ぶことで文章を使ってひとを狙った行動をとらせることができます。
YouTubeテロップや各種SNS投稿をつくる際にも超絶役立ちます!!!
その他オススメ書籍




ここらへんは
必ず聞いてほしい1冊です。
読書ってとても重要なんですが
読む時間がどうしても必要なんですよね。
それを解消してくれたのが
このサービスでした。
もう使いはじめて2年近くなりますが
私のインプットはこれでガンガン高めてます。
忙しいパパ・ママには絶対おすすめです。



学びが足りないと時代についていけません。そして偏った情報収集だけをすると成長につながりません。
\ 聴く読書で人生変えましょう /


まとめ


さてさて、今回は
私がフリーランスになるまでに
やってきた時間術を紹介しました。
副業をやるときに、かなずぶつかる壁が
「時間がない」だと思います。
この記事をとおして
なにか一つでも参考になっていただき
副業を成功させて
フリーランス仲間が増えることを祈ってます!
やれば人生絶対かわります。
ただ、やらないと一生かわりません。
あなたのがんばりを応援します!
なにか質問がありましたら
ぜひTwitterで声かけてください。
また今回の記事よんで
「よかったやん」って思ってくれたそこのあなた!
↓の記事を引用して感想くれたら喜びます。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!!
あなたもフリーランスにむけて
今日からまたがんばりましょう!


YouTube・Instagramの攻略記事発売中
YouTube版なべの教科書


【YouTube攻略有料記事】6ヶ月で80人ww弱小料理系YouTuberが120,000人まで伸ばせた方法教えます。
「半年で登録者80人だった私が、今では登録者14万人・・・」
才能も特別なスキルもない状態から、どうやってここまで来れたのか?
その過程で得たすべての学びとノウハウを、ひとつの教材にまとめました。
📘 『なべの教科書(YouTube編)』
→ 50,000文字超のボリュームで、撮影・編集・伸ばし方・収益化までを完全解説。
- バズらせるための動画構成とタイトルの考え方
- “刺さる”サムネイルと、クリック率を上げる作り方
- 登録者が少なくても収益が出せるマネタイズ戦略
- アナリティクスを使った伸びる動画と伸びない動画の違い分析
- 登録者が少なくても検索上位を狙う方法
すでにnote版(¥9,800)では多くの方に読まれ高評価レビューも多数!
いまならブログ直販限定で、手数料分おトクな¥8,000で購入できます。
\ 内容を詳しく見てみる /


※決済完了後に記事URLとパスワードが表示されます
【新発売】Instagram版なべの教科書


【完全解説】料理系YouTuberなら絶対やるべき!YouTube素材で17万フォロワー達成術&Instagramを活用するメリットと攻略法
\大好評!3日で100部突破!/
YouTube素材を使ってInstagramを攻略するならこの1冊!
フォロワー0からスタートし、Instagramで17万人超えを達成した私が、
どんなショート動画を作り、どう伸ばしてきたのか──
そのすべてをギュッと4万文字超えで解説しました。
- 素材使いまわしでバズるリールの作り方
- 編集・音楽・テキスト選びのコツ
- 見られる動画に共通する構成と冒頭数秒の仕掛け
- ストーリーズやプロフィールとの連携テク
- “売れる導線”のつくり方と収益化への道筋
「センスがない」「時間がない」そんな方でもOK。
料理YouTuberなら誰でも持っている“素材”で勝負できます!
\ 内容を詳しく見てみる /


【期間限定】お得な豪華コンテンツWセット


これまで300部以上の販売をしてたくさんの方から好評いただいている伝説のYouTubeの教科書。2025年1月1日に発売して3日間で100部売り上げたInstagramの教科書を超絶お得なセット販売!!


【YouTube攻略有料記事】6ヶ月で80人ww弱小料理系YouTuberが120,000人まで伸ばせた方法教えます。
こちらは通常8,000円で販売している教材ですが(note版で買うときは9,800円)今回Instagramの教科書発売を記念してYouTubeの教科書+Instagramの教科書の豪華Wセットも発売します!!
- YouTube教科書8,000円【5万文字オーバー】
- Instagram教科書5,980円【4万文字オーバー】
合計13,980円のところをセット価格9,800円!
4,180円もお得に購入できます!!!
とってもお得な期間限定キャンペーンなのでよかったらお買い求めください!YouTubeもInstagramもどちらも勉強したい!!って人にとてもおすすめです!!!


この記事の中に、たくさんの購入者からのレビューがあるのでそちらを読んで参考にしてください!
Instagram以上に挫折して攻略してきたYouTube・・・。
挫折を乗り越えた方法を赤裸々にまとめてます!
告知なくこのキャンペーンは終了しますのでご了承ください。
決済完了後に記事URLとパスワードが表示されます。また、後ほど登録メードアドレスにも記事URLとパスワードを送付致します。



パスワードを紛失したかたはお気軽にDMください
コメント