思想

【時間がないあなたへ】Amazon Audibleを2年使って人生が変わった3つの理由。

こんにちは、なべ(@nabeno_kitchen)です。

3児のパパのわたしは…
会社員なんてやってられねぇ!

そんな気持ちを活力に副業をがんばり
晴れてフリーランスになることができました。

【住宅ローンあり】副業収入2,000円で退職届をだした3児のやばい父 こんにちは、なべ(@nabeno_kitchen)です。 https://twitter.com/nabeno_kitchen...

そんな私が
副業と同じぐらい大事にしてたのが

【情報を得る時間=インプット】です。

  • しごと
  • 子育て
  • 副業

これだけでも大変なのに
+して情報をえる勉強なんて無理!!

と思ったそこのあなたに
声を大にして伝えたいこと

それは
\ AmazonAudibleを聞け /

これです。

  • 最近本が読めてないな
  • そもそも本読むのがきらい
  • 独立にむけて勉強したいけど何からやったらいいか分からない

こんなかたに
ぜひともこの記事を読んでもらいたいです

なべ

学びを強化して
一緒にフリーランス仲間になりましょう!

まじで人生かわりますよ。

\いまだけ3ヶ月無料キャンペーン中

2022年7月25日までプライム会員ならなんと3ヶ月無料になってます!笑
3ヶ月たつころに解約すればどれだけ使ったとしてもお金はかかりません。

Amazonオーディブル無料登録はこちら

AmazonAudibleをおすすめする3つの理由

  1. 家事や育児の時間を有効につかえる
  2. 聞きながすだけで本をよむことができる
  3. 2022年1月からよみ放題になった
なべ

忙しいパパ・ママ必見ですよ!

そもそもAmazon Audibleってなに?

そもそも
Amazon Audible(アマゾンオーディブル)ってなに?
って感じですよね。

Amazon Audible(アマゾンオーディブル)の特徴

  • 聞くだけで読書ができる
  • 月額1,500円で聞き放題(30日間無料体験あり
  • 最初の1冊は無料できける
  • どんなときでもながら読書ができる

超カンタンに言うと【聞く読書】


わざわざ時間を作って
本をひらかなくても読書ができる!

なべ

忙しいパパママの味方!

①家事や育児の時間を有効につかえる

子育てしながら副業してる
パパ・ママなら必ず共感してくれること

それは
「圧倒的に時間がない」ということ。

ただでさえ
仕事と育児でヘトヘトなのに
副業までがんばって

しかも勉強まで!!!

そんなん絶対ムリやろ。
私もそう思ってました。

しかし
ただ毎日を過ごすだけじゃ

時代にもついていけない!
成長もとまってしまう!

でも
大好きな読書する時間はない…

そこであみだしたのが
片耳インプット作戦」でした。

ワイヤレスイヤホンを片耳つけて

片耳→家族のおと

片耳→読書(インプット)

これで
家のなかで生活するのです。

ちなみに
私はApple AirPods Pro をつかってます。
ノイズキャンセリング機能がやばいです。


両耳つけてても
・外の音をとりこみながら
・外の音を遮断してから

を選べるので便利です。

  • 朝の準備をしながら
  • お皿を洗いながら
  • お部屋の片付けをしながら
  • こどもと遊びながら
  • こどもを寝かしつけながら

わたしはこんな作業をしながら
片耳インプットを続けてます!

なべ

最初は違和感だけど
なれれば最高です。

【副業時間の作りかた】3児のパパが独立までに行った時間術おしえます こんにちは、なべ(@nabeno_kitchen)です。 https://twitter.com/nabeno_kit...

これを始めると不思議と
あれだけキライだったはずの

片付けや皿洗いが苦じゃなくなりますw

それだけでも最高ですよね。

時間を無駄にしてないので
副業ができない時間も成長できます。

なかなかトントンしても
寝てくれない子供の寝かしつけも

本を読みながらやってると思えば
いくら寝なくても苦になりませんww

なべ

なにか話しかけられたら
簡単にストップできますしね

それ以外にも

  • 車移動のとき
  • 子供が公園であそんでるとき
  • 外でくさむしりをしてるとき
  • 無駄な会議の時←かなりブラックw

こんなときに
私はインプットしてました!

ちょっとしたスキマ時間を
有効に使えるので耳学はめっちゃおすすめです!

②聞きながすだけで本をよむことができる

そもそもみなさん読書しますか?

社会人の平均勉強時間は6分といわれてます。

そもそも普通のひとは
まったく勉強はしません。

なので、ちょっと勉強するだけで
他のひとと差をつけることができるんです!

なべ

一冊本を聴くだけで
同僚に差がつけられるよ!

でも、本をよむって

  • 時間をつくらないといけない
  • 本をかわないといけない
  • 本を持ち運ばないといけない
  • なにか作業しながら読めない

こんなデメリットがあるんですよね。

Amazon Audibleをつかう1番のメリットは、これまで使えなかった時間を読書時間にかえることができるのです!

いつでもどこでも
スマホひらいて再生押すだけ。


これだけで読書がスタートできます。

なべ

スマホをとじても聞けるのでめっちゃ便利

Amazonオーディブル無料登録はこちら

③2022年1月からよみ放題になった

これは衝撃だった…

いままで1,500円で月1冊だったのに
2022年1月27日から聴き放題にww

なべ

Amazonさん太っ腹すぎる

2022年の戦略発表会では、月額料金はそのままでビジネスモデルの大胆な変更が前面に打ち出された

ビジネス書一冊の値段で
毎月たくさんの本を読まずに聞ける

インプットはもはや
これだけでもいい気がするレベル。

ちなみに初月無料なので
1冊試しに聞いてみることをおすすめします。

初月無料で1冊ダウンロードし、30日以内に解約すればお金はかかりません。しかもダウンロードした本はずっと聞き続けられるんです!

Amazonオーディブル無料登録はこちら

まず聞いてほしいおすすめ書籍

Amazonオーディブル無料登録はこちら

何から聞いていいかわからない
ってひとはまずはここらへんをどうぞ。

Audible(オーディブル)無料体験の登録方法

さくっと登録方法を書いておきます。

Amazonオーディブル ←をクリック

■30日間の無料体験を試す

■AmazonのサービスなのでAmazonにサインインする

■クレジットカード情報を登録する

無料期間終了後のためにクレジット情報を登録しますが、30日以内に解約すれば0円で利用できますので安心してください。

なべ

1冊ダウンロードして
すぐ解約してもオッケーです!

※解約方法もこの記事にかいてるので参考にしてください

■登録完了(メール届きます)

あとは好きな本を
ダウンロードしてください!

\いまだけ3ヶ月無料キャンペーン中

2022年7月25日までプライム会員ならなんと3ヶ月無料になってます!笑
3ヶ月たつころに解約すればどれだけ使ったとしてもお金はかかりません。

Amazonオーディブル無料登録はこちら

Audible(オーディブル)解約方法

やっぱおれには無理!!
って思ったかたは解約しましょう。

・購入した本→解約しても聞ける

・コイン→解約したら消える

・無料期間→契約日から30日以内

解約しても
聞けるのはいいですよね!

AmazonAudibleパソコン版をひらく
※スマホからでもできます

■「アカウントサービス」をクリック

■「退会手続きへ」をクリック

■「このまま退会手続きを行う」をクリック

これで退会完了です。

なべ

うちの妻は
一冊ダウンロードして即解約してましたw

まとめ:AmazonAudibleめちゃくちゃ使えます

脱サラやフリーランスをめざす人には
必ず学びを忘れないでほしいです。

ただ、副業に挑戦するだけではなく

  • 世の中の仕組みを知る
  • いまのトレンドを知る
  • お金につよい人間になる

ここらへんはやはり
学ぶと学ばないじゃ多きな差になります。

毎日仕事や子育てで
忙しいとは思いますが

今回紹介したように
有効に時間を使ってインプットしましょう。

1年ぐらい継続したときには
びっくりするぐらい知識も増え
びっくりするぐらい話上手になります。

なべ

脳の回転が
めちゃくちゃ早くなります

毎月1,500円かかりますが
自分の人生に投資してると思えば安いもんです。


今回の記事が
なにか少しでも参考になれば幸いです。

なにか質問等あるときは
Twitterでお気軽に連絡してください。

最後までありがとうございました。

なべ

フリーランス目指して
きょうもコツコツがんばろう!

人生を変えたいと思ったとき、まず読んでほしい【おすすめ書籍3選】 こんにちは、なべ(@nabeno_kitchen)です。 お前何者だよっってきになるかたはこの記事を読んでください。 ...