【YouTube論】サムネイルクリック率は届くひとによって大きく変わる

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、フリーランスとして
料理系YouTuberなどのWEB系事業で生活しているのなべ(@nabeno_kitchen)です。

YouTube初めて6ヶ月で80人というド底辺から
現在登録者14万人を達成することができました!!
Instagram17万フォロワー達成)

目標の銀の盾!

このブログではYouTube、その他SNS攻略のノウハウをお届けします!!



スポンサーリンク
目次

YouTubeのサムネイル作成時の考え方

さて
今回はYouTubeサムネイルについてです。

まずはこちらの画像をご覧ください

赤いラインを超えてから
大きくクリック率が上がってることが分かると思います。

「サムネを変えたの?」
「タイトルを変えたの??」

そう思われるかたも多くいると思いますが
結論は【なにも変えてない】です。

初心者YouTuber

え?まじかよ!!って感じですよねw

サムネは届くひとによってクリック率が変わる

私はここに気づいてから
私のYouTube人生は大きくかわりました。

上記アナリティクスは同じサムネイルだが
検索上位をとりだしてから平均5%→17%まであがりました。

YouTubeを始めた最初のころは…

「クリック率低い!サムネ変えなきゃ!」
「クリック率いつもより悪い!タイトル変えなきゃ!」 

こんな感じで投稿して数日で
ちょこちょこイジってました…。

いま思えば
届くべき人には最高のサムネとタイトルだったかもしれないのに…

初心者YouTuber

YouTubeアナリティクスの数字は投稿してすぐが全てではない

料理系はとくに”届くひとによって大きくクリック率が変わる”

例えば…

カレーが興味ないひとにカレーのサムネを見せるときと、カレーが作りたいと思ってる人にカレーのサムネをみせるとき。これって同じサムネでもクリック率変わると思いませんか??

ここをまずじっくり考えて見てください。

初心者YouTuber

どう考えても「カレーを作りたい」と意欲がある人のほうがクリックしてくれる確率は上がりますよね


料理系はとくに
すべての動画をみてくれるファンは少ないです

レシピ本のように
「好きな料理はみるし、料理したいときに見る」とチャンネルを使います。

料理初心者男性がターゲットの
私のチャンネルで例えると

・週末に料理するときだけこのチャンネルから動画を探そう
・妻がでかけたときだけここのレシピを使おう
・だれかにご飯を作るときにここのレシピを選ぼう
・彼氏がくるときのレシピはここ

こんな感じに
料理動画は使われることがほとんどです。

全部すぐに見てくれるのはファンだけです。

なので「動画投稿時に料理を作るモードじゃない」「そもそも好きな料理じゃない」というときはクリックしません。←超重要

初心者YouTuber

私は最初ここを理解できていませんでした。

なので…

動画をだした初動は【料理レシピには興味あるが、その料理には興味がない】や【料理レシピに興味あるが、いまは料理を作るときではない】ひとに届きます。(クリック率低い)

これは上記のとおり
あたりまえのことなので我慢します。

そこから検索を意識した
サムネやタイトルにしていると(これは戦術ですが)

YouTubeがその料理を検索するひとや
その料理に強い興味があるひとに
少しづつ届けてくれると(検索やブラウジング)

本当に届くべきひとに届きはじめ
そこで初めて本当のクリック率が試されます。

そこで「お?反応いいな??」となれば、インプが少しづつ広がり、そこに届けてくれる視聴者は【その料理に興味がある人】なので、もちろんクリック率や動画をみたときの維持率も上がっていきます。

初心者YouTuber

この画像でいう赤ラインのところから検索が上位にあがりました!(その料理に興味があるひとに届き始めた)

確認方法は泥臭いですがアナリティクスで動画のチェックを定期的に行うことです。

「いつもより検索ついてきたな?」
「ブラウジング増えてきたな」

そういうときはYouTube側がその料理に興味があるひとにレコメンドしてくれてる可能性が大です。検索が増えた場合はYouTubeのシークレットモードでその料理名を検索してみてください。もしかしたらTOPに並んでいるかもしれません。

シークレットモードにするには…?

※YouTubeでリサーチするときは必ず「シークレットモードで検索しましょう」シークレットモードで検索しないとあなたの過去視聴情報によってクリーンな検索情報が表示されません。(過去にみたチャンネルがおすすめされやすくなります)

【PC】Google Chromeの場合


①Google Chromeをたちあげる
②(Windows:Ctrl+Shift+n)(mac:⌘+shift+n)
③ここからYouTubeで検索

【スマホ】Safari の場合


①Safari を開きます。
②タブのボタン をタップします。
③「[数] 個のタブ 」をタップし、「タブグループ」リストを表示します。
④「プライベート 」をタップして、「完了」をタップします。
⑤ここからYouTubeで検索

これがGoogle Chromeのシークレットモードです

※スマホ版YouTubeアプリでもできます!

初心者YouTuber

アプリ右上の自分のアイコンをクリックすればこの画面になります!

【まとめ】あくまでも1つの戦術ですが

つい動画投稿してすぐの目先のクリック率に反応しがちですが、レシピ系は確実に今回の考え方で攻めるべきだと思ってます。

ミリオン達成した動画もこれです。

最初のころはここの考えがなく
とにかくいじりまくってました。

誰にでも届くサムネではなく”本当に届くべきひとにクリックされるサムネイル”こそ最高のサムネだとおもってます。 そうすることで ・クリック率 ・維持率 ・エンゲージ率 ・リピート率 ・シェア率 などのデータも確実によくなります。

興味ないひとにクリックされると
実はいい動画なのにデータが悪くなるんですよ…!

だって…あなただったら
その料理に興味がないのにしっかりと動画をみますか?

ここが私のいきついた答えです。

届くべきひとにだけ届く動画こそ
本当にいいデータがはじき出せると思ってます。

あくまでもレシピ系動画をやってる
私の考えですが参考になれば幸いです。

初心者YouTuber

属人がつよかったり、エンタメ要素があるチャンネルは別だとおもいますよ

YouTubeを始めた頃に書いた
クリック率についての記事もどうぞ
この頃から考えは変わってません。

最後までありがとうございました!
一緒にYouTube攻略がんばっていきましょう!!

YouTube・Instagramの攻略記事発売中

YouTube版なべの教科書

【YouTube攻略有料記事】6ヶ月で80人ww弱小料理系YouTuberが120,000人まで伸ばせた方法教えます。

「半年で登録者80人だった私が、今では登録者14万人・・・」

才能も特別なスキルもない状態から、どうやってここまで来れたのか?
その過程で得たすべての学びとノウハウを、ひとつの教材にまとめました。

📘 『なべの教科書(YouTube編)』
→ 50,000文字超のボリュームで、撮影・編集・伸ばし方・収益化までを完全解説。

  • バズらせるための動画構成とタイトルの考え方
  • “刺さる”サムネイルと、クリック率を上げる作り方
  • 登録者が少なくても収益が出せるマネタイズ戦略
  • アナリティクスを使った伸びる動画と伸びない動画の違い分析
  • 登録者が少なくても検索上位を狙う方法

すでにnote版(¥9,800)では多くの方に読まれ高評価レビューも多数!
いまならブログ直販限定で、手数料分おトクな¥8,000で購入できます。

\ 内容を詳しく見てみる /

※決済完了後に記事URLとパスワードが表示されます

【新発売】Instagram版なべの教科書

【完全解説】料理系YouTuberなら絶対やるべき!YouTube素材で17万フォロワー達成術&Instagramを活用するメリットと攻略法

\大好評!3日で100部突破!/
YouTube素材を使ってInstagramを攻略するならこの1冊!

フォロワー0からスタートし、Instagramで17万人超えを達成した私が、
どんなショート動画を作り、どう伸ばしてきたのか──
そのすべてをギュッと4万文字超えで解説しました。

  • 素材使いまわしでバズるリールの作り方
  • 編集・音楽・テキスト選びのコツ
  • 見られる動画に共通する構成と冒頭数秒の仕掛け
  • ストーリーズやプロフィールとの連携テク
  • “売れる導線”のつくり方と収益化への道筋

「センスがない」「時間がない」そんな方でもOK。
料理YouTuberなら誰でも持っている“素材”で勝負できます!

\ 内容を詳しく見てみる /

【期間限定】お得な豪華コンテンツWセット

これまで300部以上の販売をしてたくさんの方から好評いただいている伝説のYouTubeの教科書。2025年1月1日に発売して3日間で100部売り上げたInstagramの教科書を超絶お得なセット販売!!

【YouTube攻略有料記事】6ヶ月で80人ww弱小料理系YouTuberが120,000人まで伸ばせた方法教えます。

こちらは通常8,000円で販売している教材ですが(note版で買うときは9,800円)今回Instagramの教科書発売を記念してYouTubeの教科書+Instagramの教科書の豪華Wセットも発売します!!

  • YouTube教科書8,000円【5万文字オーバー】
  • Instagram教科書5,980円【4万文字オーバー】

合計13,980円のところをセット価格9,800円!
4,180円もお得に購入できます!!!

とってもお得な期間限定キャンペーンなのでよかったらお買い求めください!YouTubeもInstagramもどちらも勉強したい!!って人にとてもおすすめです!!!

この記事の中に、たくさんの購入者からのレビューがあるのでそちらを読んで参考にしてください!
Instagram以上に挫折して攻略してきたYouTube・・・。

挫折を乗り越えた方法を赤裸々にまとめてます!
告知なくこのキャンペーンは終了しますのでご了承ください。

決済完了後に記事URLとパスワードが表示されます。また、後ほど登録メードアドレスにも記事URLとパスワードを送付致します。

なべ

パスワードを紛失したかたはお気軽にDMください

よかったらシェアしてね!
目次