こんにちは、フリーランスとして
料理系YouTuberなどのWEB系事業で生活しているのなべ(@nabeno_kitchen)です。
YouTube初めて6ヶ月で80人というド底辺から
現在登録者13万人を達成することができました!!
(Instagram17万フォロワー達成)
SNSの攻略法や、脱サラするために必要な思考などをこのブログでシェアしてます!
こんにちは!今回は、ショート動画の音源管理についてフォロワーさんから質問をいただいたので、私の経験を交えながらお話しします。この記事を読んでいるあなたも、きっとショート動画の音源選びに悩んだことがあるのではないでしょうか?
実は、これって本当に大変な作業なんです。だからといって適当にしていると著作権の問題にも関わってくるので非常に重要です。
今は複数のプラットフォームでショート動画を投稿できて、マネタイズできる嬉しい時代になってきたので今回の記事を参考にガンガン投稿していきましょう!!
稼げるプラットフォームはこの記事に書いてます
プラットフォーム別の音源事情
まず、ショート動画を投稿できる各プラットフォームの音源状況についてです。投稿するプラットフォームによって音源が準備されているところと、そうでないところがあります。
音源が提供されていないプラットフォーム
- LINE VOOM
- Threads
- X (Twitter)
このプラットフォームは独自の音源が準備されていないので、自分で動画に音源をつけて投稿しなければなりません!!
ん?別にフリーサイトの音源使えばいいんじゃない?って思ったひとは注意が必要です。
ここに関しては後で説明します
アプリ内に音源が用意されているプラットフォーム
- YouTube Shorts
- Lemon 8
- TikTok
- クラシル(料理系プラットフォーム)
これらのプラットフォームは比較的楽ちんです。アプリ内の音源から選べるので、その中から選べば基本的に著作権の心配もありません。
ちなみに、YouTubeについては少し注意が必要です。ブラウザから投稿するとBGMが選択できないんです。なので私は、スマホから動画をアップロード→BGMを決めて投稿→パソコンから概要欄を編集、という手順を踏んでいます。少し手間ですが、慣れれば大丈夫ですよ!
商用利用可能な音源を使うことの重要性
ここで超大事なポイント!フリー音源サイトの音楽はほとんどが商用利用不可なんです。
「フォロワー少ないし関係ないでしょ」なんて考えちゃダメ。収益が1円でも発生すればそれはすべて商用利用になると思っていいでしょう。
※一切収益化するつもりがない場合はフリー音源でも大丈夫です
私の場合、LINE VOOM、Threads、X(Twitter)に投稿する動画のBGMは、BGM販売サイトから購入した著作権フリーの音楽を使用しています。面倒くさいですが、これが一番安全な方法なんです。
絶対に他のプラットフォームの音源をつけて投稿したりするのも辞めましょう。
- YouTube内の音楽を使ってTikTokへ投稿
- プラットフォームの音源を録音して編集アプリで使う
これは絶対NGなので注意しましょう
私の音源管理方法
そんな私は複数のプラットフォームに投稿するために、ショート動画を作るときはこんな感じで4パターンの動画を作っています
- 60秒以上の有料BGMあり
- 60秒以上の無音
- 60秒以下の有料BGMあり
- 60秒以下の無音
なぜこんな面倒なことをしているかというと、TikTokは60秒以上の動画でしか収益対象にならない・YouTube Shorts、LINE VOOMは60秒以下しか投稿できないためです。
果てしなく面倒ですが、各プラットフォームの特性に合わせるためには必要な作業なんですよね…
音源の入手方法と私の悩み
以前は、envato marketというサイトでBGMを購入していましたが、最近、単曲での購入ができなくなってサブスクリプション制になってしまって…。解約したらそれ以降使えなくなるので、今はちょっと困っています。
他のサイトも同じような仕組みになってきていて、音楽のために常に課金し続けるのもなぁ…って悩んでいるところです。
最近注目しているのが、Suno AIというAIで音楽を作ってくれるサービス。自分が作りたいイメージを打ち込むと勝手にAIが音楽を生成してくれます。有料版(月10ドル)なら商用利用可能なので、これも結構アリだと思っています。ただ、使いこなすには少し勉強が必要ですけどね。
ジャズ音楽がほしくて指定したら1分ぐらいでこんなの生成してくれます(ヤバ)歌詞を決めれば音楽だけでなく歌わせることもできます
実際作った音楽はこれ
いろんなお洒落な音楽作れるので結構ありだなとおもって勉強してます。
著作権遵守の重要性
最後に改めて強調したいのが、著作権遵守の重要性です。これは「立派な犯罪」なんです。私たち発信者は、フォロワーの数に関係なく、しっかりと世界のルールを守る責任があります。
- ばれないから大丈夫
- みんなやってるから大丈夫
- 知りませんでした
これは絶対にNGです。正直、音源管理は本当に面倒くさいです。でも、それを怠ると大変なことになりかねません。だからこそ、しっかりとルールを理解し、適切な音源を使用することが大切なんです。
まとめ
音源管理、特にBGMの選択は本当に悩ましい問題です。でも、これもコンテンツ作りの大切な一部。みんなで正しい知識を持って、楽しくクリエイティブな活動を続けていきましょう!
\ YouTubeの教科書作ってます /
YouTubeはじめて
6ヶ月で登録者80人www
そこから研究をはじめて
120,000人までこれた経験を
50,000文字の大ボリュームでまとめてます。
note版は9,800円で
ブログ版(内容同じ)も販売はじめました。
※価格は8,000円(note手数料がないためお得です)
料理系以外のひとにも
たくさんご購入いただきご好評いただいております。
note版に皆様からのレビューがあるので
よかったら読んでみてください。
ブログ版を購入したいかたこちら
※決済完了後に記事URLとパスワードが表示されます
なにかご不明な点は
Twitter(X)で声かけてください
コメント